【不動産会社が選ぶ】お部屋探しにオススメのサイト3つ

マンションやアパートなどの住まいを借りるときに、まずインターネットで調べると思います。
ところが、ネット上には物件を探すサイトがたくさんあって、いったいどれを使えばいいのかわからないといったことを感じてはいませんか?
物件を探すためのいわゆる不動産情報サイト(ポータルサイト)はたくさんありますが、その中でも使いやすくて賃貸物件の情報がたくさん載っているオススメの賃貸情報サイトを3つご紹介します。
今からご紹介する3つのサイトを使えば、ネット上の物件情報はほとんど網羅できるでしょう。
①SUUMO(スーモ)

使いやすい!顧客満足度No.1の情報サイト
スーモは、リクルート株式会社が運営する不動産情報サイトです。テレビCMや電車内の広告などでもよく見かけるため、名前だけは知っているという方も多いでしょう。
そんなスーモは、使いやすさと掲載物件数の多さが特徴です。
2019年の「賃貸情報サイト」オリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得しています。
特に「サイトの使いやすさ」の点では最高得点となってます。
わかりやすい「地図から探す」機能
スーモのおすすめの使い方は「地図から探す」機能で物件を探す方法です。
最近のポータルサイトでは、物件を探すときに、お部屋の情報をマップ上のアイコンとして表示できる機能があります。
希望の条件の物件がどこにあるのかが視覚的にわかる機能となっています。
特にスーモは、この「地図から探す」画面が、他社と比べてもかなり見やすくなっています。
Pontaポイントがもらえるかも!プレゼントキャンペーン
また、現在スーモではPontaポイントのプレゼントキャンペーンを実施しています。
スーモで物件を探してその物件で契約すると、抽選で1万~5万Pontaポイントがプレゼントされるキャンペーンとなっています。
Pontaカードを使っている方はスーモを使って住みたいお部屋を探してみてはいかがでしょうか。
②LIFULL HOME’S(ホームズ)

掲載物件数NO.1!スマホアプリも高評価
ホームズは掲載物件数No.1の国内最大級の不動産情報サイトです。株式会社LIFULLが運営しています。
掲載されている物件が多いということは、それだけ物件の情報を網羅しているということです。
また、ホームズは「Gomez 賃貸不動産情報サイトランキング」において
2017年 賃貸不動産情報 スマホサイトランキング 1位
2018年 賃貸不動産情報 アプリランキング 1位
となっており、スーモとならんで使いやすい賃貸情報サイトとして認知されています。
ユニークな機能「タグから探す」
ホームズのユニークなお部屋の探し方に「タグから探す」という機能があります。
タグとはハッシュタグ「#」のことで、例えば「#ネット無料」「#カード決済可」「#日当たり重視」などの希望のタグから、該当する賃貸物件を検索する機能になります。
「したい暮らしから賃貸の部屋を探そう」のキャッチコピーのとおり、「#服に囲まれたい」「#料理を楽しみたい」「#楽器を演奏したい」などの面白いタグも存在します。
ホームズに登録されているタグはキーワード検索で探すことができ、例えば「ネット」と入力すれば「#インターネット完結でお家を決めたい」「#Wi-Fiあり」「#インターネット操作できる家電を試したい」などなどのタグが出てきます。
エリアや賃料から希望のお部屋を探すのも良いですが、ホームズで賃貸物件を探すときは、自分が部屋を決める上で最も重視しているポイントに近いタグから探してみるのも良いでしょう。
③at home(アットホーム)

歴史の長い老舗情報サイト
アットホームは、アットホーム株式会社が運営する不動産情報サイトです。
スーモやホームズよりも早くからメジャーな不動産情報サイトとして知られており、スーモやホームズとならんで最大手の賃貸情報サイトとなっています。
現在は、スーモやホームズに比べ、やや知名度が低くなってしまいました。
しかし、アットホームには、アットホームにしかない強みがあります。
それは、アットホームが国内で「掲載不動産店舗数No.1」であるということです。
掲載不動産店舗数No.1の強み
そもそもですが、不動産情報サイトにある物件の情報は、サイト会員である不動産会社が登録してネット上に公開しています。
例えば、スーモ上に掲載されているお部屋の情報は、運営会社のリクルートが登録しているわけではありません。
では誰が賃貸物件の情報をのせているのかというと、スーモ会員となった不動産会社になります。
スーモの会員となっている不動産会社が、お部屋の写真を撮って賃貸条件などの情報と一緒にスーモ上に登録しているのです。
このシステムはホームズやアットホームなども同様となっています。
アットホームはこの会員となっている不動産会社の数が最も多いのが特徴です。
賃貸情報をのせてくれる不動産会社が多いということは、それだけ様々な不動産会社の物件情報が掲載されることになります。
アットホームにしかない情報もある
たいていの不動産会社はスーモ、ホームズ、アットホームの3サイトの会員になっています。
しかし、地元の老舗の不動産屋さんなどは、アットホームしか会員登録していない場合もあります。
その場合、老舗の不動産屋さんが握っている情報はアットホームでしか見ることができないことになります。
このように、アットホームにしか情報がのっていないお部屋もあったりします。
なので、スーモやホームズが使いやすいからといってこの2つのサイトだけで賃貸物件を探している場合でも、一度はアットホームを使ってお部屋を探してみることをおすすめします。
まとめ
不動産情報サイトはインターネット上にたくさんありますが、お部屋を探すときは今回ご紹介したスーモ、ホームズ、アットホームの3つのサイトを使って探してみると良いでしょう。
下に3つの不動産情報サイトについて、それぞれの特徴をまとめてみました。
①SUUMO(スーモ)
- 使いやすさNo.1
- 地図から探す機能がオススメ
- Pontaポイントのプレゼントあり
②LIFULL HOME’S(ホームズ)
- 掲載物件数No.1
- スマホサイト・アプリの評価が高い
- ユニークなタグから探す機能
③at home(アットホーム)
- 歴史が長い老舗情報サイト
- 掲載不動産店舗数No.1
- アットホームにしかない物件情報がある
入学や転勤などで引っ越しする際は、上の3つのサイトを使って、希望にあったお部屋を探してみてください。