トランクルームの種類とは?
トランクルームにはルームタイプとコンテナタイプの2種類ございます。今回はロードサイドに多く見られるコンテナタイプについてのお話です。
最近ではコンテナも増えてきて道路沿いでよくお見かけするかと思います。そんな時「2階のコンテナって出し入れが不便なのでは?」と思ったことはありませんか?
こちらの写真の通り、2階部分コンテナタイプだと足場がないため搬入搬出が苦労しそうです。どのように荷物を出し入れするかというと、移動式の階段(写真の左側に写っています)を入口まで動かして行います。コンテナはこのようなタイプが一般的で、一見すると少し不便そうですよね。

出し入れの頻度が低い方にはオススメですが、頻繁に出し入れをしたいという方にはちょっとご面倒をおかけしてしまいます。
そこで!当社のコンテナでは2階でも廊下と固定階段を設置して便利にお使い頂いております。それがこちら。

これは便利そうです!階段を移動させる手間もなく、安定感もあって使いやすいです。お近くで見かけるコンテナをよく見てみて下さい。実はこのようなコンテナは市内を見ても少ないんです。当社の強みの一つです。
とはいえ、当社もまだまだ移動式階段の物件はございます。お客様の利便性を考え、徐々にこのような外廊下と固定階段の設置に励んでいます。
最近では調布市内の深大寺北町コンテナに新たに設置しました。

荷物がまとまらない、仕事の荷物を保管したいなどありましたらお気軽にお尋ね下さい。調布エリアのトランクルームはこちらから検索できます。

浅里 謙介

最新記事 by 浅里 謙介 (全て見る)
- 賃貸不動産経営管理士試験 受験者数が過去最多 - 2019年11月28日
- 消費者が望む、都市型農産物直売所とは - 2019年11月14日
- 事業用賃貸物件を選ぶメリットとデメリット - 2019年11月14日
- 家賃は消費税がかかる? - 2019年9月23日
- トランクルームは、衣類の収納が一番多い!? - 2019年8月26日